ノートPCお勧め・リモートワーク生活・ブログでアフィリエイト

PCネタ

 

昨日はPCネタををファッションで書こうと思ったら、

思考が暴走し、なぜかスタバとMacをファッションの話になってしまいましたので、

今日こそPCの話を書きたいと思います。

 

と言っても、あくまでも経験、独断、偏見が入り混じった見解なので、決して人様の参考にはならないのかと存じますが、、、

 

いきなり結論です。

「スタバでドヤがをしたいならMacを持て」

あれっ?

昨日から変わってない。

そうではなく、

つまり、目的によって使い分ければ良いと思うのです。

・スタバでは、アップルマークが光る古めのMacBookAir(こだわる)

・大学では、生協推奨でサポート付きの国内メーカーとか

・自宅では、ゲーミングPCでメカニカルキーボードと曲面ディスプレイのセット

・デザインしたり、画像編集などで色を求める場合は、MacStudioとStudioDisplay

 

人によってこだわるポイントそれぞれあるのかと思いますので、どれが良いかというのはその人の使い方や、好みによるものかと思います。

 

あっさり終わってしまった。

 

仕方がないので、過去に使用したPCを紹介しようとすると、それはそれで面白くないので、、、

 

モバイルに使うのであれば、PanasonicのLet's note SVシリーズが良いかと思うのですが、、、

決してお手頃な価格とは言えないです。

 

そういえば、かなり前にLet’s noteを使っていたことがありますが、やはり高かったです。

 

お手頃価格でそれなりのスペックだと、、

次の3社のPCがお勧めかと思います。

思ったのですが、確認したら価格もデザインも、Macと同じような価格帯であるようです。

 

Dell

 ⇒それまでの常識を覆し、安いPCを提供し一斉風靡したメーカー、何台か購入しましたが、古くなっても安定している印象です。

 

・HP

 ⇒昔々はワークステーションUNIXや大規模ビジネスユーザ・イメージだっ、たのですが、コンパック買収後、中小規模ビジネスユーザや。個人用PCでもその技術が受け継がれているイメージです。

 

Lenovo

⇒元IBMですね、ThinkPadブランドとしてはIBM時代からあったと記憶しています。

当時はDOS-V PCとしては、ThinkPadDynaBookのどちらかというぐらい、ThinkPadとしては歴史があります。

 

国産メーカーも良いのですが、一部メーカーを除きスペックの割にはお高めな感じです。
最近は余計なアプリ盛りだくさんは減ったのかもしれませんが、、

利点として、企業や団体で使う場合はそのサポートや、安定感が良いのではないかと思われます。

 

次に購入方法ですが、、、

個人的には、メーカー直販がお勧めです。

 

メリットとしては、、

  1. バリエーションが豊富で、機種とスペックが選べます。
  2. 欲しい機種と、タイミングが合えば、想定よりは安く購入できお得感があります。
  3. セール期間、学割、アウトレット在庫整理他で、安く購入できることがあります、、
  4. 多くの場合、無料で数年間のメーカーサポートがついています。
  5. 日本国内に在庫がある場合は数日で到着します。

 

デメリット

  1. ある程度の知識がないと、購入していいのかわからない。
  2. 最新の製品はほとんど割引がないのと、量販店のような大量ポイントは望めません。
  3. メーカーのサイトを頻繁にチェックしないと、購入タイミングがわからない。
  4. メーカーサポートは付いているが、慣れないと、サポートへの依頼方法が分かりにくかったりする。
  5. 納期には数週間かかる場合があり、今すぐ欲しい人には向かないです。

まとめると

PC購入時に、メーカー、スペック、予算が決まっていて、故障時のメーカーとの対応が苦にならない人は、メーカー直販がお勧めです。

逆に、何を買うか決まってない、知識が無く何を買ったら良いか分からない場合で、お店で何か相談したい場合は、量販店等で購入するのがお勧めです。(大学生協もあり)

 

PCネタでした。